概要


- マージマンションのような2マッチタイプのマージゲーム
- 個性豊かな住人たちと町を発展させていく
- 海外では大分前からプレイされている
- 現在の最高レベルは88近辺
- 日本でのリリース日:2022年2月21日(android)
基本的なプレイの仕方



- 同じ種類、同じレベルのアイテムをドラッグしてマージ(合成)し、次のレベルのアイテムを作る
- 住人のオーダーに応えてSmileysや資材を集めて建物を購入したりアップグレードする
- 資材は道具箱に入っているのでタップして中身を出し、最大レベルまでマージして必要個数揃える
- 建物をアップグレードすると住人たちの会話が見られ、建物や町の外観が変わっていく
- コレクションを埋めていくとダイヤモンドがもらえる
- レベルアップでエナジーボックスや宝箱がもらえるのでマージして使おう
攻略のコツ

- コインやエネルギー、ダイヤモンドは最終段階までマージする
- 序盤、グレーアウトして砂に埋まったアイテムは同種、同レベルのアイテムをマージすると開放できるので、優先すると使える盤面が広がる
- インベントリは使わないアイテムをしまっておけるので資金に余裕があればいずれは全開放するのがおすすめ
- できるだけデイリーチャレンジを毎日こなすことで、コインや資材を貯めることができる
- 高レベルアイテムばかり要求される場合は追加オーダーの別記事を参照
- エネルギーを使い果たすと広告動画を見て25エネルギー回復するオプションが1日数回ある
- マージしていくとバブルに入ったアイテムが出てくることがあり、ダイヤモンドを払うか、動画広告オプションで手に入れられるので有効活用しよう
- バブルはアイテムを取らず放置するとランダムでsmileys、低確率でダイヤモンドに変わる
ストア



- ダイヤモンド、エナジー、アイテムのタブに分かれている
- ダイヤモンドはリアルマネーによる課金
- エナジーは20ダイヤで100エナジーまたは24ダイヤでエナジーボックスの2択 *プレイ画面で広告動画を視聴して25エナジー回復するオプションが一日数回ある
- アイテムは道具箱や宝箱がランダム+現在のオーダーに関連するアイテムが並ぶ
イベント
- プレイヤーにより不定期にイベントが開催される
- 通常テストフェーズで少人数に来た後、本リリースとなる
- かなりの時間とダイヤモンドを費やさないと最後までクリアするのは困難
- クリアすれば資材やダイヤモンドが大量に手に入るが、以前と違って最後までクリアしたときのみダイヤモンドがもらえる
データセーブの仕方
- Geogleプレイにセーブすることができる
- 念のため歯車マークをおしたところ、もしくはロード画面のスクリーンショットを撮っておくとIDがわかって安心
Facebookのページ
- Travel Town – Merge Game | Facebook ⇒公式ページ、ゲーム内プレゼント企画等もやっている
- Travel Town – Merge & Discover Players | Facebook ⇒攻略グループ、メンバーになれば色々と情報が見られる
攻略次第情報を追加していきたいと思います。