失われた宝石の新バージョンです。
1000ダイヤで統一になったようでよかったです。
今回から新宝石オパールが追加になりました。
Contents
概要

- 海の大冒険になった以外は失われた宝石:海の大冒険と共通
プレイ方法

- 鉱脈⇒トロッコLv4⇒塊鉱(レアドロップで大きな塊鉱)
- 塊鉱、大きな塊鉱を叩き原石をLv4までマージしてタップすると宝石ができる
- 宝石をタップしてポイントを集め報酬をもらう
採掘の仕組み

- 画像は失われた宝石のもの


採掘道具 | 塊鉱物の個数 | クールタイム | |
鉱石の豊富な鉱脈(左) | ランタン | 1 | 1h |
鉱石の豊富な鉱脈(中央) | シャベル | 2 | 2h |
鉱石の豊富な鉱脈(右) | ツルハシ | 4 | 4h |
- 塊鉱を叩き採掘道具を集める
- 採掘道具を鉱石の豊富な鉱脈にマージすると大きな塊鉱が排出される
- 採掘道具マージ⇒タップで塊鉱⇒クールタイム⇒鉱山廃棄物⇒採掘道具マージ…のループ
- 選鉱くずからは鉱物や採掘道具、軌跡などランダムでアイテムが出る
- 軌跡は宝石を得るときにランダムで手に入り、MAXからは至高のレッドボールトナイトが出る
図鑑コンプリートに向けて
↓ゾーニング例、また無限使ったとき調子に乗ったらこうなったという失敗例。


- 重量の重いもの、軽いものでマージしやすいようにゾーニングする *筆者は軽いものは右に配置して即マージ、重いものは左に配置して重いものができてからマージする
- 重量更新したものは軽くてもマージ
- 採掘道具はクールタイムを考え各種用意しておく
- 無限使用中は大きな塊鉱は叩かない、トロッコを量産しすぎない
- 宝石を手に入れるときランダムで謎もマシンが手に入る
宝石データ
宝石 | Lv1 最大重量目安 | 倍率 | 獲得ポイント数 |
ムーンストーン | 20 | 0.3/0.5 | 25/25 |
ラピスラズリ | 30 | 0.3/0.5 | 60/60 |
ヒスイ | 40 | 0.7/1.0 | 75/75 |
アメジスト | 50 | 0.7/1.0 | 100/100 |
オパール | 70 | 1.0/1.2? | 200/200 |
トパーズ | 70 | 1.0/1.2 | 300/300 |
ボールトナイト | 100 | 1.0/1.2/? | 500/500/1000 |
- 各宝石ごとに重量⇒ctに倍率がかかる
- 最大重量の9割で更新できる 8~8.5割でも場合によっては可能?
- 二つ名のついた宝石は重量に関係なくランダムと思われる *重量が軽いものでも二つ名がつくものを複数回確認
- データはDiscord非公式より
- 今回よりオパール追加、確認中だが、ノーマルで450ct、レアで550Ctで☆3
秘密のマシン
- 差し替え予定

- MAXからは至高のボールトナイトが出る?
宝石図鑑
- 差し替え予定
















開催履歴
第1回
- 開催期間:2025年3月7日~3月12日
スタート時の盤面

要求ポイント、報酬
要求ポイント | 報酬 | |
1 | 10 | 封筒☆1 |
2 | 50 | 封筒☆1 |
3 | 100 | 封筒☆1 |
4 | 500 | 封筒☆2 |
5 | 1000 | 封筒☆2 |
6 | 200 | 封筒☆2 |
7 | 300 | 封筒☆3 |
8 | 3000 | 封筒☆3 |
9 | 1500 | 封筒☆4 |
10 | 7000 | 豪華な宝箱 (1000ダイヤモンド) |
EX | 1000 | 1ダイヤ |
別パターン

失われた宝石失われた宝石についての記事です。...

クリスマスの秘密の宝石クリスマスの秘密の宝石についての記事です。...

失われた宝石:海の大冒険失われた宝石:海の大冒険...
全体に下方修正されているのか、苦戦されている方が多い印象です。